オートバイ

カワサキ ZRX1100

ZRX1100に復活の呪文(4) ~エンジンと足回りの取り付け~

前回、事故車からエンジンを下ろしたZRX1100ですが、今日は100円フレームの方を何とかしていきま...
0
カワサキ ZRX1100

ZRX1100に復活の呪文(3) ~エンジンを下ろしてステムを移植~

今日は少し纏まった時間が出来たので、復活の呪文の続きをしてきました。 次はエンジンを下ろして車体を軽...
0
カワサキ ZRX1100

ZRX1100に復活の呪文(2) ~スペアエンジンに足りないものを載せる~

事故車のエンジンはまだ生きているんですが、フルチューン後に16万キロ以上走っていて、そろそろ寿命が近...
0
カワサキ ZRX1100

ZRX1100に復活の呪文(1)

悩みに悩んだZRX1100の処遇ですが、100円で買てきたフレームに載せ替えてみる事にしました。何し...
0
カワサキ ZRX1100

事故車が邪魔なんです

何年か前に事故でZRX1100を潰してしまい、どうしたものかと困りつつもガレージに転がっているんです...
0
カワサキ 650RS W3

W3のオイル漏れが酷い

近頃、W3のオイル漏れが酷く、いよいよ乗ってられないレベルになってきました。W3ではよくあるロッカー...
2
カワサキ ZRX1100

ZRX1100スペアエンジンのヘッドカバーガスケット交換

かなり前に状態のいいZRX1100のエンジンを手に入れていたんですが、事故車から持ってきたものなんで...
0
カワサキ ZRX1100

予備部品の整備~ZRX1100のフロントフォークOH~

えーっと、ストックしている予備部品のZRX1100のフロントフォークをオーバーホールしました。ずっと...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのギボシを治す

昨日確認したテール周りのギボシの処理の悪さですが、こんな感じになってます。 赤丸で囲んである部分のギ...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourの小物入れが完成

CBのリアインナーフェンダーに大穴を開けて、すっかり後戻り出来なくなっている小物入れ作成ですが、着々...
0
ホンダ CB750Four K4

3Dプリンターの遅さときたら……年明けちゃったよ

あけましておめでとうございます。皆様、今年も何卒よろしくお願いいたします。 と、年始の挨拶をしつつも...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourに小物入れを仮付けしてみる

だいたいの寸法からリヤインナーフェンダーに取り付けられる小物入れを3Dプリンターで出力して仮付けして...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourに小物入れが欲しい

暇を見てはチマチマとイジっているCB750Fourですが、ドラレコとETCを取り付けようとして、ちょ...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのオイルタンク交換とクラッチ交換③

前回、クラッチのセンターハブが使い物にならなくて、どうしたものかと思ったんですが、中古の部品を買って...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのオイルタンク交換とクラッチ交換②(ピンチかも)

昨日に続き、クラッチ周りの組み立てに入りますが、バラした部品を確認してみて大ショックでした。クラッチ...
4
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのオイルタンク交換とクラッチ交換①

現在、メーターのリビルド、外装再塗装に出しているCB750Fourですが、そのスキにジャダーと張り付...
3
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのリアブレーキが効きすぎる件

以前試運転した時に、リアブレーキがやたらとよく効いて、ブレーキペダルを軽く踏むだけでガチっと制動され...
2
ホンダ CB750Four K4

CB750Fourのタペット調整

ガレージがあると、雨でも夜でも好きなタイミングで好きなだけ作業が出来ていいですね。以前は駐車場での作...
0
カワサキ ZRX1200S

ZRX1200Sのリアホイールオフセット問題

ZRX1200シリーズに乗っている人の殆どの人が知っている事なんですが、ZRX1200はリアホイール...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Four 全塗装に出す

2か月ばかり前に素人ガレージの仲間入りをしたCB750Fourですが、一見綺麗だったものの塗装が悪く...
0
カワサキ 650RS W3

AIセミトラの仕様を少しだけ変えました

現在、積極的には売りに出ていないAIセミトラですが、一応1つだけ売れています。しかも、オレ様は非常に...
2
ホンダ CB750Four K4

CB750Four サイドカバーの出っ張り具合を比較

CB750FourのサイドカバーはK0とK1以降で形状が違います。特に、その張り出し具合がかなり違う...
0
カワサキ 650RS W3

W3のハザードを復活させる

元々の設計では、W3はハザード機能が付いていますが、多くのW3では外されています。これは、W3のハザ...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Four キャブレターのオーバーフロー

大急ぎでとりあえず走るようにしたCB750Fourですが、結局キャブレターのオーバーフローは止まらず...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Four 電装系回り変更

忙しくて写真はロクに取れない、マトモな文章も書けない状態ですが、時間を縫うようにチマチマとCBをいじ...
6
ホンダ CB750Four K4

CB750Four キャブレターの同調と試走

あんまり時間が無い日々なものの、CB750Fourを走らせたくて、大急ぎでキャブレターを載せて簡単に...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Four キャブレターのOHは出来た。一応……

なんとかキャブレターのOHは出来ました。なんというか、かなり大変でした。ネジの頭が舐めてたり、舐めて...
0
ホンダ CB750Four K4

CB750Four キャブレターOH決定!

前回、CB750Fourの1,2番が失火してしまうのは、どうもキャブレターのセッティングがおかしいっ...
0
ホンダ CB750Four K4

2気筒になっちゃう現象にアタリをつける

ブレーキのOHが終わって止まる方は治ったので、次は進む方の不具合対応です。2気筒になっちゃた現象です...
0
なにがなんでも速度警告灯

CBだって、なにがなんでも速度警告灯

オレ様のCB750Fourはアメリカ帰りの帰国子女なので、速度警告灯がありません。でも、やっぱり速度...
4