ガレージがあると、雨でも夜でも好きなタイミングで好きなだけ作業が出来ていいですね。以前は駐車場での作業だったので、天気が悪かったり暗くなったりすると作業が出来なくて、結果、中断するような大仕事はなかなか出来なかったんですが、今は思いっきり好きなだけ作業できます。東京近郊でこういう事が出来るのは贅沢な話しだな~と我ながら思います。
さて、CBですが、過去の試運転でタペット音が出ていたのでタペットの調整をしてみる事にしました。まずは、どの程度タペットが狂っているか測定してみると……
1番 | 2番 | 3番 | 4番 | |
IN | 0.06mm | 0.07mm | 0.07mm | 0.08mm |
EX | 0.06mm | 0.06mm | 0.06mm | 0.07mm |
といった感じでした。IN側が0.05mm、EX側が0.08mmのハズなので全部調整しなおします。

CBのヘッドカバーは、タペット調整用にサービスホールがあるので、ヘッドカバーを外す必要が無くて作業が楽です。
ただ、ここのキャップはあんまり頑丈じゃないのかオレ様のCBのキャップ8個のうち4個は工具をかける部分が舐めてました。普通の旧車なら「ガーン!」となるところですが、未だに純正新品部品が出るので「交換」で済みます。すばらしい。
コメント一覧