ホンダ CB750Four K4 2台纏めてノイズ対策プログラムのテスト走行 AIセミトラ・イグナイターの不具合対策から始まったノイズ対策プログラムの強化ですが、W1SA/W3用... 2024.01.19 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3ホンダ CB750Four K4
カワサキ 650RS W3 ノイズ対策プログラムのテスト走行 AIセミトラ・イグナイターのノイズ対策プログラムをかなり強化して、その後テスト走行を続けてます。今日... 2024.01.13 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 W3レフトクランクケースプラグ+対策スプリング取付け 前回、気が付いたら無くなってた部品の取り付けです。 折角なので、脱落防止に対策スプリング付きのものを... 2024.01.11 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3、オイルが盛大に漏れる 今日も昨日同様「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の走行テストに出ました。今回のテ... 2024.01.08 0 カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 W3の試運転とミッションオイル漏れとアース配線抜け 「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のテストの為、今日も1日走ってました。燃料満タ... 2024.01.07 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 コンタクトブレーカー配線交換と「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の失火問題 去年の暮れにコンタクトブレーカーを新品に変えましたが、その時に配線は硬くなってるし、グロメットは無く... 2024.01.06 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 W3のコイル配線が切れました AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3用の耐ノイズ性能のテストをしたくて、シートを外し、... 2024.01.02 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のコンタクトブレーカーを交換してみた オレ様のW3のコンタクトブレーカーはかなり古くてソコソコくたびれています。今はAIセミトラ・イグナイ... 2023.12.30 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のアップデートプログラムを書くことにしました 昨日のW3の試走後、どうも何かが腑に落ちなくてW3とAIセミトラ・イグナイターをイジリ倒してました。... 2023.12.27 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のプログラムを見直してみる 先日、「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の動作について問い合わせがありました。3... 2023.12.26 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 やっぱりW1SAはカッコイイなぁ AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3をご購入頂いた方から動作がオカシイという連絡があり... 2023.12.09 6 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 田んぼの似合うオートバイ いいよね~。田んぼが似合うオートバイって。 買い物+給油に、W3をぶっ飛ばしてきました。首都圏とはい... 2023.06.04 0 カワサキ 650RS W3日常
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(7) ~止まった?治った??~ シリンダーとシリンダーヘッドの合わせ面からのオイル漏れを修理するのに、シリンダーヘッドを外すとなると... 2023.05.29 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(6) ~まだまだ続くよ?オイル漏れ~ いやー、全然オイル漏れ止まりません。でも、進捗はあります。 さて、前回、前側のロッカーカバーから盛大... 2023.05.27 2 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(5) ~全然ダメだ~ 少し距離を走ったら、ジャブジャブにオイルが漏れだしたんで、増し締めしましたが、ダメでした。 ロッカー... 2023.05.24 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のエンジンオイルを交換する ロッカーケースを載せ終わって、ちゃんと走らせる前にエンジンオイルを交換しておくことにしました。前回の... 2023.05.21 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(4) ~なんとか完成~ やっとロッカーケースをエンジンに取り付け、無事にエンジンがかかるようになりました。想定外の事が起こっ... 2023.05.17 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(3) ~ロッカーケースの組み立て~ ロッカーケースを組み立てるのに必要な部品が揃ったので、ロッカーケースを組み立ててきました。 ロッカー... 2023.05.13 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のチョークワイヤーを交換する 前々から気になってたんですが、W3のチョークワイヤーがだいぶヘタっているので交換しました。 中のワイ... 2023.05.07 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(2) ~謎のシムと痛んだスプリング~ 最近、「大変」と書いて「たのしい」と読む。みたいな感じになってます。何がって、W3のロッカーケースで... 2023.05.04 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れを何とかしたい(1) ~ヘリサートinヘリサート?~ ZRX1100の作業がひと段落ついてきたので、走れないレベルのオイル漏れをしているW3を何とかしてみ... 2023.05.02 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 W3のオイル漏れが酷い 近頃、W3のオイル漏れが酷く、いよいよ乗ってられないレベルになってきました。W3ではよくあるロッカー... 2023.01.22 2 カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 AIセミトラの仕様を少しだけ変えました 現在、積極的には売りに出ていないAIセミトラですが、一応1つだけ売れています。しかも、オレ様は非常に... 2022.11.04 2 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 W3のハザードを復活させる 元々の設計では、W3はハザード機能が付いていますが、多くのW3では外されています。これは、W3のハザ... 2022.10.27 0 カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 AIセミトラ完成してます(販売はちょっと待ってね) AIセミトラの制作ですが、特に問題も無く完成に至ってます。高価なものになってしまうので、量産したとこ... 2022.09.10 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 一ケ月ぶりのエンジン始動 W3乗りの方は分かると思いますが、W3のエンジン始動って結構面倒というか大変ですよね。燃料コックをO... 2022.08.20 5 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 AIセミトラで使っているプラグは良好でした ここの所の死にそうな暑さのおかげで、オレ様は趣味でオートバイに乗っていません。もちろん、オートバイ通... 2022.08.09 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 ヤフオクで頂いた質問の回答とオレ様 おかげさまでソコソコ売れている「だいたいSM発信器」ですが、ヤフオクで頂いた質問の回答が少々長くなっ... 2022.07.21 2 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 【AIセミトラ】車種専用です。4気筒車には使えません AIセミトラの現状は、「あとは組み立てるだけ」というところにあります。今夏中に何とかリリースしたいと... 2022.07.15 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 「何がなんでも速度警告灯」と「だいたいSM発信器」の違いと棲み分け 「なにがなんでも速度警告灯」と「だいたいSM発信器」、どちらも速度警告灯を点灯させるためのパーツです... 2022.07.14 0 だいたいSM発信器なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3