オレ様による、超少量生産・手作り品のご案内です。
オレ様が作成し、実際に使ってみて「これは使える!」と思ったものを販売します。
また、「こんなモノが欲しい」というご要望にも気が向くと応えます。
※ご購入希望、ご質問、ご要望等は、「お問い合わせ」からお問い合わせください。
なにがなんでも速度警告灯 | 旧車(オートバイ)の壊れて点灯しなくなった速度警告灯を、なにがなんでも点灯させたくて作ったパーツ。警告灯点灯の閾値速度はキーのOFF/ON操作で時速40kmから199kmまで1km単位で自由に設定が可能です。 別売りの |
だいたいSM発信器 | カワサキ W3やZ2のSM発信器(警告灯増幅器・スピードウォーナー)の代品。スピードメーター側のセンサーは生きているが、SM発信器(警告灯増幅器)の故障で速度警告灯が点灯しない車両のSM発信器(警告灯増幅器)と置き換えることで、速度警告灯が点灯するようになります。 |
AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3 | コンタクトブレーカーの消損対策とドエルコントロールによる省電力化を目的とした自己学習(機械学習)セミトラ。ポイントには5V10mA以下の電力しか流れず焼損しません。ドエルタイムを最適化することで低回転での省電力も達成。自己学習AIを使った急加速/急減速対応のW1SA/W3専用ドエルコントロールセミトラ・イグナイター |
AIセミトラ・イグナイター for CB | コンタクトブレーカーの消損対策とドエルコントロールによる省電力化を目的とした自己学習(機械学習)セミトラ。ポイントには5V10mA以下の電力しか流れず焼損しません。ドエルタイムを最適化することで低回転での省電力も達成。自己学習AIを使った急加速/急減速対応のCB750Four専用ドエルコントロールセミトラ・イグナイター |
オートパワーウインドウ | ランチア デルタのワンタッチで全開閉出来ないパワーウインドウを、パワーウインドウスイッチのワンクリックで全開閉出来るオートパワーウインドウユニット。タイマー式とは違い、モーターの消費電流を監視することで全開/全閉を検知して自動停止します。また、簡易的ではあるものの挟み込み防止機能も実現。パワーウインドウへの無駄な電力や負荷は極力カットした上に安全設計も組み込まれています。 ※過去販売分について、不具合を発見しました。ご購入された方は無料にて対策品の新バージョンに交換させて頂きますのでご連絡ください |
◆品質について
- 基本、手作りです。一つ一つ丁寧に仕上げていますが、品質はそれなりです。大量生産品や大手メーカー品のような仕上がりではありません。どうしても”それなり”の仕上がりになります。
- 超少量生産故、高額になりがちです。量産効果が望めない上に多大な開発コストがかかるので、”こんな物がその値段?”と疑いたくなるような高値になります。
- 個人なので、サポートの限界が非常に低いです。ただし、生産量が少ないので手厚い対応が可能です。ご一緒に、”ああでもない、こうでもない、これが正解か!”と、試行錯誤しながらトラブルシューティングをしていけるのが理想です。