かなり前に状態のいいZRX1100のエンジンを手に入れていたんですが、事故車から持ってきたものなんで、ヘッドカバーが少し削れていて、ヘッドカバーガスケットを痛めているので、ガスケットを交換して使えるようにしておきます。

エンジン単体だと簡単な作業で、10ミリのネジ6本を外してからプラハンなんかで軽くたたくだけでヘッドカバーは外れます。

ヘッドカバーを開けるとカムが出てくるので、一応見ておきます。見た感じ良さそうですね。まぁ、素人のオレ様の見立てなんで、あんまりアテにはならないです。
交換するガスケットは、こんな感じです。
11060-1771 | ガスケツト,ヘツド カバ- | 1個 |
11061-0988 | ガスケツト,スパーク プラグ | 4個 |
92055-1352 | リング(0),ヘツド カバ- ボルト | 6個 |
今回、見るからに切れてダメになっているのは、11060-1771です。

11061-0988は、ZRX1200とパーツが統合されてるようですが、コイツはプラグホールのガスケットで、プラグキャップに油が付くような事があればコイツが切れてます。熱がかかる所なので結構痛みます。

こんな感じで新品のガスケットを載せてヘッドカバーを戻すだけです。
10ミリのボルトは9.8Nmと、かなり弱めのトルクで締めるように指定されていました。
今回交換した古いガスケットはこんな感じですね。

状態のいいエンジンといえど、20年以上前の古いゴムなので、それなりにクタビレてました。
コメント一覧