【2023年12月迄のご購入者様へ】「AIセミトラ・イグナイター」バージョンアップのお願い
カワサキ ZRX1200S整備

ZRX1200Sの消耗品交換

 通勤号ことZRX1200Sですが、通勤号だけあって毎日酷使しています。往復70キロの首都圏一般道走行で、しかも雨でも乗るので猛烈に消耗します。雨走行の消耗具合って本当にすごい……

 そんな訳で、整備します。

 まずは、フロントブレーキから。
 フロントブレーキは、いつもパッドをローテーションしながらキッチリ使い切ってますが、そろそろ限界まで消耗しているので交換します。

 ZRX1200S純正のトキコ6ポッドじゃないです。ニッシン4ポッドに交換してます。こっちのキャリパーの方が動きがいい上に整備性もいいのに、ブレーキの効きは変わりません。しかも、パッドの偏摩耗にも結構な差がある気がします。
 肝心のパッドの方はというと、パッド残は0.5mm位かな?ほぼほぼ使い切った感じです。頑張ればもう少し行けるかな?

 新品のパッドと比べるとこんな感じです。もうちょっと使えたな。まぁ、いいや、寒い時期に交換するのも手がかじかんで面倒だし。

 キャリパーポッドは、ワイヤーブラシでダストを綺麗に落としてからポッドを押し戻します。通勤に使ってると、雨でダストが固まるんでダストを落とさずにポッドを戻すとダストシールを痛めます。ポッドはグリスアップしてしっかり揉みだしてなんてのも聞くけど、今回はグリスアップしません。グリスにダストが付いて固まってしまうのを嫌ってです。

 新品のパッドを入れるとこんな感じです。キャリパー自体はダストを落とした以外は特に掃除もしてないです。使ってる感のある小汚いのが好きなのと、泥棒対策です。綺麗にピカピカに仕上げておくとすぐに盗まれるんで、「汚くてちょっと触りたくないな」と思わせる作戦で、これが意外と結構有効な感じです。

 ちなみに、今回使ったパッドはいつも使ってるベスラです。ベスラのシンタードメタル、街乗りから峠、季節、天候問わず凄く具合がいいです。ライフも長い上に値段も安い!

 次は、ステップペダルのラバーを交換します。

 左側がよく減ります。シフト操作で足をよく動かすので減りが速いです。実は、ゴムの部分は右と同じ部品なので、ある程度減ったら左右を入れ替えるという方法があるんですが、既に入れ替えてこの状態なので左右とも新品に交換します。
 取り外しは簡単で、ステップ裏にプラスビス2本で止まってるだけです。ただ、ネジロック剤が効いているんで、初めて外す時はちょっと硬いかも。

 新旧比較です。見ての通り右が新品です。左の古い方はかなり減ってます。中空構造なんで、踏み込むとグニャリ感があって、それを嫌ってバックステップなんかにする人も多いですね。オレ様は、グニャリ感は気にならないものの、可倒式が苦手でバックステップにする事が多いんですが、現在の通勤号はノーマルステップのままです。

 最後にクラッチレバーいきます。

 雨に晒されるんで、とにかく痛むクラッチレバーですが、特に赤丸の真鍮ブッシュは凄く消耗します。なので、コレの交換とグリスアップをしておきます。

 新旧の真鍮ブッシュです。古い方のブッシュの痛む側が丁度裏側になっちゃって写真に写ってないですが、面取り部分が無くなる位は余裕で減ってます。外周が減るのと同時に、プッシュロッドが入る穴の中も減ります。昔、ケチってしつこく使ってたら、穴の部分が貫通しちゃった事がありました。

 とりあえず、今日の作業はこんなもんで、またしばらくは問題なく乗れるかな?次は、グリップのゴムがだいぶ減ってるからそのうち交換しないといけないです。

コメント一覧