もう随分と長い事乗ってるR56ミニですが、キーが壊れました。

キーオープンボタンがもげました。えらくチャチな作りなんで、そのうち壊れるだろうなぁと思ってたものの、これしきの事でお高い純正キーを買うのは嫌なので修理する事にしました。これ位ならシリコン系の接着剤で直せるでしょう。
今回使用する接着剤はコレ。

オレ様が知る限り、シリコンゴム系の接着剤で一番強力です。しかも弾性もあって今回みたいなボタンの修理にはもってこいです。
まずは、取れたボタンの接着部分に足付け処理をします。

100番位の荒いサンドペーパーで接着剤塗布部分をちょっとだけ削って足付けします。これで接着剤がガッチリ食いつけるようになります。
足付け部分に接着剤を塗ります。

ぐるっと全周ではなく、赤線で囲っている部分だけ接着です。元々繋がっているのはこの部分のみなのと、スイッチとして動かないといけないんでこの部分だけの接着にしないとスイッチが動かなくなっちゃいます。
これで組み立てるだけだと、折角の足付けの効果が薄いのでもうひと手間……コレを使います。

真空容器~!
犬のエサの保存用の真空容器なんですが、結構しっかり真空に出来ます。これに接着剤でボタンをくっつけたキーを入れて真空にすれば、足付けの細かい傷に残っている空気が全部吸い出されて、足付けに接着剤が密着するという作戦です。

真空容器に入れて30分位放置して、更に真空容器から出して一晩放置すると……

治ったー!
完全に固まるのに数日かかると思うけど、完璧に直せました。メデタシメデタシ。
コメント一覧