ランチア デルタ デルタにエアコンガスを入れておく ランチア・デルタを車検に持って行こうと思ったら、気温30度って……暑すぎるんでエアコンガスを入れて、... 2025.05.19 0 ランチア デルタ整備
日産 セレナ(NC25) ステアリングシャフトのガタを治す 実はちょっと前からセレナのハンドルにガタがあって、ハンドルをちょっと動かすと「コンッ!」という感覚と... 2025.05.17 0 整備日産 セレナ(NC25)
日産 セレナ(NC25) セレナのサーペンタインベルトとオートテンショナーを交換 最近、エアコンONでアクセルを踏み込むとエンジン周りからベアリングの音がするようになってきたんで何と... 2025.05.09 0 日産 セレナ(NC25)
カワサキ Z1100GP B2 Z1100GPは傾きすぎ 昔の輸出仕様のオートバイって、サイドスタンドで止めるとやけに傾きます。多くの外国は右側通行だから、サ... 2025.05.06 0 カワサキ Z1100GP B2
カワサキ ZRX1200S 通勤号のオイル交換 通勤号のZRX1200Sがオイル交換時期になったのでサックリ交換しちゃいます。 ドレンからオイルを抜... 2025.05.05 0 カワサキ ZRX1200S整備
AIセミトラ・イグナイター W3/W1SAのAIセミトラ・イグナイターはキャブレターリセッティングの必要がある場合があります W3/W1SAのAIセミトラ・イグナイターをご購入いただいた方から、「4,000回転付近で失火するこ... 2025.05.04 0 AIセミトラ・イグナイター
カワサキ Z1100GP B2 燃料タンクは、だいたい形になりました Z1100GPの燃料タンクの修正と成形はなかなか大変でした。それでも、YouTubeなんかで悪戦苦闘... 2025.04.28 0 カワサキ Z1100GP B2
カワサキ Z1100GP B2 Z1100GPの燃料タンクを用意する 最近のZ1100GP作業は燃料タンクにハマってます。 オレ様の手元には、新品・中古合わせて複数のZ1... 2025.04.08 0 カワサキ Z1100GP B2
だいたい速度警告灯増幅器 「だいたい警告灯増幅器」ケース部分を作ってみた 「だいたい警告灯増幅器」の内部回路は、車載してテストして貰う所まで出来上がっているので、今は外側のケ... 2025.03.28 0 だいたい速度警告灯増幅器
だいたい速度警告灯増幅器 「だいたい警告灯増幅器」の基盤とプログラムはいい感じになってきた 何かと恐ろしく忙しくて、色んなスケジュールをガン無視しつつもやりたい事から片付けているんですが、今、... 2025.03.18 0 だいたい速度警告灯増幅器
カワサキ Z1100GP B2 アッパーカウルに色を乗せてみた やっとアッパーカウルの修正が終わって色を乗せてみました。ただ、あまりにも気温が低くて本塗りは全然無理... 2025.03.17 0 カワサキ Z1100GP B2
なにがなんでも速度警告灯 「なにがなんでも速度警告灯」がバージョンアップしました オレ様が制作販売している中でも、個人的に超お気に入りの「なにがなんでも速度警告灯」ですが、バージョン... 2025.03.16 0 なにがなんでも速度警告灯
カワサキ Z1100GP B2 クラッチカバーの仕上がりは、こんなもんかなぁ 失敗に失敗を重ねてるZ1100GPのクラッチカバーの塗装ですが、まぁ、何とか「これ位なら……」という... 2025.03.16 0 カワサキ Z1100GP B2
だいたい速度警告灯増幅器 テスト版を作って動かしてみた→動いた! メーターまでお借りして作っているFXの警告灯増幅器ですが、テスト用基盤のフラックスが乾いてきたんで速... 2025.03.11 0 だいたい速度警告灯増幅器
だいたい速度警告灯増幅器 テスト用基盤を作成中 FX/KH向けの「だいたいSM発信器」ですが、今までのZ2/W3用とあまりにも違うので「だいたい警告... 2025.03.09 0 だいたい速度警告灯増幅器
カワサキ Z1100GP B2 切れそうなサイドスタンドスイッチカバーを3Dプリンターで作ってみた 素人ガレージのZ1100GPは、ドイツ帰りのヨーロッパ仕様ですが、ヨーロッパ仕様はヨーロッパ仕様独特... 2025.03.06 0 3Dプリンターカワサキ Z1100GP B2
カワサキ Z1100GP B2 再塗装5回目突入! 何度でも塗りなおす気まんまんのクラッチカバーですが、またやらかしました。 塗装出来てそれなりに乾いて... 2025.03.05 0 カワサキ Z1100GP B2
カワサキ Z1100GP B2 3点だけ色乗せてみた 修正が終わって形が出来上がったサイドカバーとテールカウルに色を乗せました。(ビキニカウルはまだまだ修... 2025.03.04 0 カワサキ Z1100GP B2
だいたいSM発信器 Z2用とFX用では考え方が違ってました。そしてヤマハ情報求む FX/KH向けの「だいたいSM発信器」ですが、データ取りがほぼ終わりました。そして分った事は、W3/... 2025.02.28 0 だいたいSM発信器だいたい速度警告灯増幅器
カワサキ Z1100GP B2 クラッチカバー、最初からやり直し確定 こっちで塗り直したクラッチカバーのKawasaki文字に金色を入れます。 が!その前に、かなり大きい... 2025.02.25 0 カワサキ Z1100GP B2
だいたい速度警告灯増幅器 FXのメーターと警告灯増幅器 Z400FXのスピードメーターと警告灯増幅器が届きました!つまり……作りますよ、FX/KH系の「だい... 2025.02.21 0 だいたい速度警告灯増幅器
だいたい断線表示灯スイッチ だいたい断線表示灯には動作しない条件がありました 先日「だいたい断線表示灯スイッチ」をご購入いただいた方から「うまく動作しない」という連絡がありました... 2025.02.19 2 だいたい断線表示灯スイッチ
カワサキ Z1100GP B2 クラッチカバーの塗りなおし こちらでクラッチカバーの取付時に塗装が剥げる事態に陥って、タッチアップにするか、部分塗装にするか、全... 2025.02.18 0 カワサキ Z1100GP B2
カワサキ Z1100GP B2 フレームに大きめの錆発見!そして何とかする Z1000J系のスプロケットカバー脱着は、ステッププレートを外す必要があってZ1100GPも漏れなく... 2025.02.17 0 カワサキ Z1100GP B2