期間限定で、今回使用した診断機「Launch CRP129X」を有料貸し出する事にしました。BMW/Rolls Royce/MINIのフルコントロールオプションをインストール済です。気になる方は最後の方を呼んでください。
さて、本編行くか
どうもBMWのCAS (Car Access System)とかいう奴が怪しいと睨んでインターネットで1日中調べまくった結果、「だいたい、なんとなく」色んな事が分かりました。
最初、CASのユニット自体が壊れたかプログラムが飛んだか?と思ったものの、どうもコイツはそうそう壊れるような作りでも無さそうで、ELV(Electronic Locking System)のエラーカウントで車両のキーをロックアウトしている方が圧倒的に多そうです。……なるほどねぇ、素人ガレージのMINIはあんまり頻繁には乗らないんで、バッテリーはいつも上がり気味。とすると、電動のハンドルロックの動きが悪くてハンドルロック解除のエラーカウントが上がってしまった。なんてのが想像できます。
ここまでの情報にたどり着くだけで結構な時間がかかりました。何しろ、出てくる情報がプロがゴニョゴニョする話が多くて、素人のサンデーメカニック向けな情報が少ないんですよ。それでも、大金かけなくても治せる可能性が高いのは分った。
「じゃ、ELVのエラーカウントってどうやって変えるのか?」って話しなんだけど、これがまた……今回使ってる診断機のCRP129Xでも出来るっぽい情報はあるんだけど、実際に車両に繋いで診断をすると、過去のブログの通りどうにもちゃんと動いてない。そもそも、CASの情報なんてなーんにも出てこないんです。

サービスインフォメーションが出てるんだから、こんなんじゃないでしょ、いくら何でも。しかも、OBD2がFailになるし。
そんなはずは!CRP129Xは上位機種並みに何でもできる筈なのに!と弄ってみると……ん?

なんか、モールで売ってる……。どうも本気で解析したりコーディングしたりするには拡張機能をインストールしないとダメみたいです。しかも、月額5.83ドルとか書いてあるけど、実際には1年単位でしか買えなくて60ドル位するサブスクっていう……。でもまぁ、買うしかないんでポチリましたよ。
で、もう一回診断させてみると

おー!出た出た。それだよ、それ。バッチリとCASの不具合を拾ってます。他の診断もしっかり取れてるし、色んな機能が一気にマトモになって違う機材使ってるみたいな気分になる位いいじゃない。
さて、CRP129Xが狙った通りに動作するようになったんで、まずはELVのリセットを試してみます。

これを実行すると、コラムあたりから「カツカツ」って音が2回くらいしてすぐに終わりました。
そして、目の前のメーターに目をやると……イグニッションがONになっとる!
続けてエンジンの始動を試してみて

治ったー!
いや、よかったよかった。睨んだ通り、ELVのエラーカウントが溜ってロックアウトされてるだけでした。結構お金かかったけど、ハンドルロックが外れない車両をレッカーに乗せてディーラーで修理してもらうの考えれば激安+超お手軽に治せました。
さて、期間限定の診断機「Launch CRP129X」の有料貸出の話をしますね。
レッカー呼んでディーラー修理に比べると、物凄くお得に治せた今回のCASによるロックアウトなんですが、そうは言ってもオレ様の財布を痛めつけるには十分な事態だったので、少しだけ投資を回収したく有料貸出をします。
貸し出しで利益を上げるつもりはないので、金額は安く考えてます。具体的には2,000円1,000円位でしょうか。貸し出しなので、貸し出している間は何回でも好きなだけ使って頂いてかまいませんし、素人ガレージに来て頂けるなら、1日で作業が終わらず「続きをやりたいので来週も貸してください!」とかなら追金も必要ありません。「ちょっと履歴をクリアーしたいだけなんだ」という程度であれば2回目以降は無料で構いません。
また、遠方や、そもそも車両が動かない時なんかは送る事になると思うので、借りパク対策に身分等を明かしてはもらいますが、1週間程度の貸し出しであれば2,000円1,000円+送料で好きなだけ使って頂ければと思います。
BMW/Rolls Royce/MINIのフルコントロールオプションをインストールしてあるだけなので、BMWやMINI以外の車両では大したことができません。逆にBMWやMINIで使うとテストやコーディングなんかも含めてかなり色んな事が出来そうです。
オレ様も使いこなしている訳ではないので、サポートは出来ません。「勝手に調べて色々試してみてください」のスタンスです。ただ、操作はさほど難しい訳ではないです。使う人が調べながら工夫してみてください。
とりあえず、2026年7月まで有料貸出をお受けします。理由は、BMW/Rolls Royce/MINIのフルコントロールオプションのサブスクがそこで切れる為です。サブスクを更新したら延長するかもしれないです。
こんな感じですが、興味のあるかたはこちらの「お問い合わせ」からご連絡ください。
コメント一覧