仕事の同僚がSLKでやってきました。なんでも、バッテリーを交換したいけど自分で出来なかったとのことで素人ガレージにやってきました。

ヨーロッパ車のバッテリーは、国産車みたいに上て固定するのではなく、バッテリーの下に耳がついていてそこで固定するので、知らないとバッテリーが外せないんですよね。

こんな感じで、一見普通にバッテリーが交換できそうですが、バッテリーの下の方にもバッテリー固定用のブラケットがあり、それを外さないとバッテリーが動きません。しかも、真っすぐ持ち上げてもフェンダーに引っかかって取り出せないので、バッテリーの左側を持ち上げて縦にする感じで取り出します。30キロ位の重さなんで結構大変ですが、知ってれば力があれば出来ます。
一度どうやるか見れば次からは一人で出来る作業だと思います。
車でもオートバイでも、案外こういう一度どうやるか見れば次からは一人で出来るという作業って結構多いんですよね。オイル交換やエアクリーナーの交換みたいなことから、ブレーキパッドの交換あたりまでは、そんな感じだと思います。
工賃が浮くというのもあるけど、自分でお手入れする部分が多ければ多いほど愛着が湧きませんか?不思議だなぁ
コメント一覧