だいたいSM発信器 【SM発信器】第一陣完成 本業の合間をみてはチマチマとテストを繰り返していたSM発信器/警告灯増幅器ですが、何とか皆さんにお渡... 2022.07.13 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】ほぼ完成 期待している方々へ、お待たせしております。SM発信器/警告灯増幅器ですが、まぁ、ほぼほぼ完成でいいか... 2022.07.08 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】ケース用フィラメント AUの障害、スゴイことになってますね。オレ様宅の携帯電話はAUとドコモがあるんで、致命的な連絡不能に... 2022.07.03 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】できたけど、できない ここの所、日々夜なべして作っていたSM発信器ですが、完成レベルにこぎつけました。ちゃんと点灯/消灯タ... 2022.06.22 2 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 【AIセミトラ】テストは順調 ずーっと「テスト中」で進捗が無いように見えるAIセミトラですが、実は今年の2月頃に大幅な部品構成の変... 2022.06.19 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】実車搭載テスト中……だけど 実車に搭載してテストしてきました。 W3では、ネック下の目立つところに付きます。 机上テスト用にスピ... 2022.06.19 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】ラバーマウントと作り直し SM発信器の車両固定は、ラバーでマウントされています。オレ様のSM発信器にはクタビレたラバーマウント... 2022.06.18 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】机上ではうまい事いってます とりあえず、プロトタイプが完成したので、早速机上のテスト環境でメーターに繋いで動かしてみました。 一... 2022.06.15 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】プロトタイプ基盤作成 W3用SM発信器のコピー品を作る気になって数日、Z2用ウォーナーとして注目を浴びてます(笑) オレ様... 2022.06.15 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】ガワの部分を作ってみる しつこくしつこくメーターとSM発信器のテストを繰り返して、分解しなくてもメーター内のセンサーとSM発... 2022.06.13 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】テスト回路を作って観察 善は急げと云わんがばかりに、大急ぎでSM発信器のテスト回路を作って、テスターとオシロスコープでキャプ... 2022.06.11 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
だいたいSM発信器 【SM発信器】調べる気になる オレ様の持っている古いオートバイの速度警告灯を復活させるべく「なにがなんでも速度警告灯」を作ってみた... 2022.06.11 0 だいたいSM発信器カワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】速度閾値の設定 お気に入りの「なにがなんでも速度警告灯」ですが、閾値の設定がいくら字面で説明しても分かりにくいので、... 2022.04.30 0 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(完成) 完成しました。大きさは、写真の通り親指の先程度です。閾値変更操作のキーOFF/ONがシビアすぎだった... 2022.02.16 0 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(制作編④) かなりいい感じで使えてます。注意点というか、少々コツがいるのが、やっぱり閾値の再設定のキー操作です。... 2022.02.12 2 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(制作編③) 前回、回路を少々いじって小型化したものの、どうにもこうにも気に入らなくて全面作り直しをしました。上が... 2022.02.11 0 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(制作編②) とっくに動作テストまで終わっていた「なにがなんでも速度警告灯」、どうしても本体の大きさが気に入らず再... 2022.02.03 0 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 【AIセミトラ】自己学習の妙 AIとかエラそうに言ってますが、ようは、過去の実績を元に次を予測するだけです。使うPICがショボい(... 2021.12.03 0 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 【AIセミトラ】事の発端は電気をケチりたい オレ様は、かなり前から手製のセミトラを使ってます。こんなの本来、ポイント(正式名:コンタクトブレーカ... 2021.11.19 4 AIセミトラ・イグナイターカワサキ 650RS W3
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(制作編①) ある程度想定していたものの、やっぱりノイズ対策はちゃんとやらないとダメですね。しかし、古いオートバイ... 2021.10.25 4 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
カワサキ Z650 B1 メッキを磨いてみた 最近の車やオートバイはプラスチック系の部品が多いけど、1980年より前の車やオートバイはメッキ部品が... 2021.10.11 0 カワサキ 650RS W3カワサキ Z650 B1整備
なにがなんでも速度警告灯 【速度警告灯】なにがなんでも光らせたい(妄想編) オレ様のW3は、速度警告灯がついたりつかなかったりと、かなり不安定。まぁ、今どきオジャマ機能なんでい... 2021.10.08 0 なにがなんでも速度警告灯カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 燃料コック修理 W3の燃料コックって、初期の頃のZ1やZ2と同じねじ込み式の燃料コックです。ザッパーみたいに今どきの... 2021.03.31 0 カワサキ 650RS W3整備
カワサキ 650RS W3 ある日突然絶不調 W3のエンジン始動はキックなので、毎回毎回めんどくさいです。でも、そこがちょっといいとか思いつつ蹴る... 2021.03.07 0 カワサキ 650RS W3
カワサキ 650RS W3 いずれ作るか W3のチョークレバーはよく壊れます。レバー自身ではなく、レバーのホルダー部分が。ワイヤーが刺さる部分... 2020.10.06 0 カワサキ 650RS W3