オートバイ

カワサキ ZRX1200S

通勤号またもやパンク。こんなパンクは初めて

今日も通勤号で気分よく通勤していたんですが、職場に向かっている途中でパンクしました。まぁ、パンクなん...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのエンジンオイルを交換しておく

潮干狩りから帰ってきてヨメ様は体が痛いだのダルイだの言ってますが、オレ様はピンピンしてるので、CBの...
0
カワサキ ZRX1200S

通勤号パンク修理

「いよいよ明日からGWだ、わーい!」なんて浮かれ気分で通勤号のZRX1200Sに乗ろうと思ったら、リ...
0
ホンダ CB750Four K4

断線表示灯とヒーローアラーム

前々から思っていたんですが、ストップランプ断線表示灯のブレーキと連動してインジゲータが点灯するのって...
0
カワサキ Z650 B1

おかえりザッパー

Z650B1ザッパーが帰ってきました。 積載車(セレナ)から下ろして改めて見ると……やっぱりカッコイ...
0
ホンダ CB750Four K4

CBの油圧スイッチからオイル漏れ

なーんか、時々オイル臭いなぁ?とか思っていたら、オイル漏れを発見しました。 古臭ーいスイッチが付いて...
0
カワサキ ZRX1200S

通勤号のフロントタイヤ交換

通勤号のフロントタイヤがだいぶ減ってきたので交換します。 まずは、苦手なフロントのジャッキアップです...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのフロントブレーキが引きずりだした

通勤号がぶっ倒れて、仕方ないのでCBで通勤したところフロントブレーキが引きずりはじめました。特に右に...
0
カワサキ ZRX1200S

通勤号、倒れる

素人ガレージ周辺は、まっ平らななーんにも無い地域なんですが、そのせいなのか昨日からとんでもない爆風が...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのリアブレーキシュー交換

前々からCBのリアブレーキの効きが極端で踏み込むとカッ!と効く状態なので何とかする事にしました。前に...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのフロントフォークオーバーホール②

発注した交換部品が届いたので、今週のオレゴスティーニです。まぁ先週の続きなんだけど、こういうのが楽し...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのフロントフォークオーバーホール①

少しづつなんだけど、CBのフロントフォークからオイルが漏れています。そんなにダバダバ漏れている訳では...
2
ホンダ CB750Four K4

CBのスターターモーター整備

どうもCBのスターターモーターのトルクが足りません。しかも、やたらと電気を食っているようで、ちょっと...
0
カワサキ ZRX1200S

ZRX1200Sのオイル交換

通勤号こと、ZRX1200Sのエンジンオイル交換時期になりました。大体3~4か月でオイル交換なんで、...
0
ホンダ CB750Four K4

CBの試運転に出て、やらかす

今日は午後になってから雨も止んで気温も上がってきたので、CB用のAIセミトラ・イグナイターの対策プロ...
0
ホンダ CB750Four K4

2台纏めてノイズ対策プログラムのテスト走行

AIセミトラ・イグナイターの不具合対策から始まったノイズ対策プログラムの強化ですが、W1SA/W3用...
0
カワサキ 650RS W3

ノイズ対策プログラムのテスト走行

AIセミトラ・イグナイターのノイズ対策プログラムをかなり強化して、その後テスト走行を続けてます。今日...
0
カワサキ 650RS W3

W3レフトクランクケースプラグ+対策スプリング取付け

前回、気が付いたら無くなってた部品の取り付けです。 折角なので、脱落防止に対策スプリング付きのものを...
0
カワサキ 650RS W3

W3、オイルが盛大に漏れる

今日も昨日同様「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の走行テストに出ました。今回のテ...
0
カワサキ 650RS W3

W3の試運転とミッションオイル漏れとアース配線抜け

「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のテストの為、今日も1日走ってました。燃料満タ...
0
カワサキ 650RS W3

コンタクトブレーカー配線交換と「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の失火問題

去年の暮れにコンタクトブレーカーを新品に変えましたが、その時に配線は硬くなってるし、グロメットは無く...
0
カワサキ 650RS W3

W3のコイル配線が切れました

AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3用の耐ノイズ性能のテストをしたくて、シートを外し、...
0
カワサキ 650RS W3

W3のコンタクトブレーカーを交換してみた

オレ様のW3のコンタクトブレーカーはかなり古くてソコソコくたびれています。今はAIセミトラ・イグナイ...
0
カワサキ ZRX1200S

ZRX1200Sのシートレザー張り替え

通勤に毎日酷使しているZRX1200Sですが、製造から23年も経って流石にシートが破れはじめました。...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのタコメーターギヤシールの交換とキャブレターのリセッティング

タコメーターワイヤーとエンジンの接続部分からのオイル漏れが目立ってきました。 拭けばいいといえばいい...
0
カワサキ 650RS W3

「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のアップデートプログラムを書くことにしました

昨日のW3の試走後、どうも何かが腑に落ちなくてW3とAIセミトラ・イグナイターをイジリ倒してました。...
0
カワサキ 650RS W3

「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」のプログラムを見直してみる

先日、「AIセミトラ・イグナイター for W1SA/W3」の動作について問い合わせがありました。3...
0
ホンダ CB750Four K4

カワサキのケーブルクランプをCBに取り付ける

CBのクラッチワイヤーのマフラーの間を通ってる部分で、フレームに固定しているバンドの話しなんですが、...
0
ホンダ CB750Four K4

CBのプラグをイリジウムに交換してみる

CBのクタビレたプラグを交換することにしました。今まで使っていたプラグは熱価7番の標準プラグで、新し...
0
ホンダ CB750Four K4

CB用AIセミトラの癖とキャブセッティング

おかげ様でポツポツ売れているAIセミトラ・イグナイターですが、W1SA/W3用とCB750Four用...
0