日常

てつのくじらを見てきました

 お子様達に潜水艦に乗れる(入れる)所があるとバレまして、行ってきました。

 てつのくしら館です。
 素人ガレージからはメチャクチャに遠いんだけど、帰省のついでだとそんなに遠くないんで春休みの帰省に引っ掛けて行ってきました。
 所謂、公共箱物で入場料無料なんだけど全く混んでません。東京近郊からは考えられないです。しかも、中の展示物もなかなか良いです。オレ様は15年ぶり位の来館だったんだけど、展示内容も基本的にはあんまり変わりなかったかな。

 いつも思うんだけど、りっくんランドエアーパークてつのくじら館って無料なのにすごく面白い施設だと思います。でも、もっと面白くできる気もするんだけど無料じゃこの辺が限界なのかな?オレ様がプロデュースしてみたい……少なくとも、お土産品はもうちょっと何とかしたいな。

 ついでに、近所の港まで「たいげい」を見に行ってきました。

 日本て凄いよね。技術とかじゃなくて、最新型潜水艦が普通に目の前で見られるんだから。
 潜水艦といったら、潜行してコッソリ作戦行動する兵器じゃないですか。それって目の前で見えちゃっていいの?っていつも思います。もっとも、見せびらかすことで抑止に働くなんていうのもあるんだろうけど。

コメント一覧