「ブレーキライト断線表示灯スイッチ」の互換品を作るのに、出来ればデジタル回路で実現したいものの、色々と懸念事項もあるのでちょっとしたテスト回路を作って試してみる事にしました。
とりあえず、足りない部品の調達に秋葉原に行きます。

CBで秋葉原の電器屋に乗りつけます。秋葉原はもう何十年も通ってるけど、変化の激しい街です。一時期ほどのメイドだらけでは無かったなぁ。あと、道端のそこかしこに一般の人たちが何をするでも無く突っ立ってたんだけど、アレは一体なんなんだ?
部品が揃ったんで、早速テスト用の回路を組んでみます。

で、試してみた結果……デジタル回路はダメそうです。電気足りません。
となると、次はアナログ回路かぁ。デジタルの方が色んな事が出来て面白いんだけど、まぁ、仕方ないですね。近日中にテストでアナログ回路を組んで試してみます。
コメント一覧