【2023年12月迄のご購入者様へ】「AIセミトラ・イグナイター」バージョンアップのお願い
だいたい断線表示灯スイッチ

「ブレーキライト断線表示灯スイッチ」を調べてみる

 腰をいわせてしまい、ここ数日寝たきり老人みたいになってると、暇で色々と考えが巡ります。そこで、思ったのが「ブレーキライト断線表示灯スイッチ」です。部品番号28019-001のZ系やH系なんかに幅広く使われているあってもなくてもどうでもいいアレです。
 つい最近までオレ様はアレの機能を誤解していて、ブレーキランプが球切れしたら表示灯が点灯しっぱなしになると思ってました。ところが、本来は点滅するということで、となると、トランジスタやリレーで簡単に代品を作る……というわけにもいかなさそうです。

 そこで、とりあえず本来の動作はどんななのかしらべてみることにしました。

 部品番号28019-001のスイッチはスペアを持っていたのでそれを使って、テールランプ代わりに昔割っちゃったウインカーと、速度警告灯のテストに使ってる電球を組み合わせて疑似ブレーキ回路を組み立てて動作させてみます。

 ふむ。ブレーキ点灯時は無条件で表示灯も点灯しっぱなしで、ブレーキランプを抜くと表示灯が点滅。点滅状態のままブレーキをかけると点灯状態になるっと。ふーん、これ位ならアナログ回路でもデジタル回路でも再現できそうです。

 互換品作っちゃおうかな?純正の部品番号28019-001が結構小さいから、コンパクトに纏めるのが少し面倒そう。あと、結構なお値段になりそう……

コメント一覧